計量新報記事計量計測データバンク会社概要出版図書案内

日本計量新報 2010年9月26日 (2839号)

地域計量協議会、各地で
関東甲信越、東北・北海道、近畿、中国四国

各県提出議題を討議、懇親も

秋は、計量関連の各地域協議会が開かれる。協議会は各県提出議題を討議し、懇親もはかる。東北・北海道計量大会は10月7日(木)、宮城県仙台市で開催。中国四国計量協会連絡協議会は10月15日(金)、高知県高知市。関東甲信越地区計量団体連絡協議会は10月21日(木)、茨城県北茨城市。近畿計量大会は11月19日(金)、大阪市で開催される。中部7県計量協議会は7月に開催済。


東北・北海道計量大会、東北六県北海道計量協会連合会総会

2010(平成22)年度東北・北海道計量大会、第59次東北六県北海道計量協会連合会総会は、10月7日(木)、宮城県仙台市の秋保温泉「ホテル佐勘」で開催される。

各県が持ち回りで開催しており、本年度は宮城県の当番。計量大会は、功労者表彰が挙行され、大会記念事業発表、大会宣言がある。

総会は、前年度総会状況を報告し、各道県協会が提案する議題を討議する。マーティ・キーナート氏(仙台大学副学長、東北楽天ゴールデンイーグルスシニア・アドバイザー)による記念講演がある。翌10月8日(金)は、視察研修を実施する。

中国四国計量協会連絡協議会

10(平成22)年度中国四国計量協会連絡協議会は、10月15日(金)、高知県高知市の「ホテル日航高知旭ロイヤル」で開催される。当番県は高知県。

各県提案議題を討議し、懇親会も開催する。

特別講演は、福留脩文氏((株)西日本科学技術研究所代表取締役)による「地方の自然と文化を再生するために(仮題)」。

関東甲信越地区計量団体連絡協議会

10(平成22)年度関東甲信越地区計量団体連絡協議会は、10月21日(木)、茨城県北茨城市の茨城県立公園五浦温泉「五浦観光ホテル」で開催される。約200名が参加する。当番県は茨城県。関東甲信越地区の計量協会と計量士会による合同開催。

各県からの提案議題を討議する。計量団体の存在感と価値を高める方策、特定計量証明事業(MLAP)関連、地方行政機関の地域間格差の是正・対策などが予定されている。

記念講演は、近藤裕昭氏((独)産業技術総合研究所環境管理技術部門大気環境評価グループ長、理学博士)による「地球温暖化と私たちの暮らし」。翌10月22日(金)は希望者による研修見学会と親善ゴルフを実施する。

近畿計量大会

10(平成22)年度近畿計量大会は、11月19日(金)、大阪市の「シェラトン都ホテル大阪」で開催される。当番府県は大阪府。

大会では、近畿計量協議会会長感謝状が贈呈される。

記念講演は2つ。第1部が、小島孔氏((独)産業技術総合研究所計量標準総合センター計量研修センター長)による「法定計量を含めた我が国の計量制度の現状と展望」。第2部は、大阪天満宮宮司の寺井種伯氏による「なにわの天神祭」。

次期開催県は、和歌山県。

日本計量新報 2010年9月26日 (2839号)

佐藤計量器
デジタル温湿度計
PC−5400TRH

(株)佐藤計量器製作所(東京都千代田区神田西福田町3、電話03−3254−8111、後藤(エイ(金偏に英)四郎社長)は、大きな文字で現在の温度・湿度と、最高・最低を常時表示する「PC− 5400TRH」を販売した。価格は税込6090円 。

離れた場所から現在の温度と湿度を確認できる、文字高40mmの大きな文字表示。さらに、温度・湿度の最高と最低を常時表示する。

設定した温度・湿度の上限と下限をブザー音と光(LED)で知らせる。 設置は壁掛けと卓上設置の2通りでき、卓上設置には、便利なスタンドが付いている。

【主な仕様】

▽測定範囲=温度0.0〜50.0℃、湿度20.0〜95.0%rh

▽測定精度=温度:プラスマイナス1.0℃(10〜40℃)、プラスマイナス1.5℃(上記以外)、湿度:プラスマイナス5%rh40〜70%rh(at20〜30℃)、プラスマイナス8%rh(上記以外)

測定サンプリング=約30秒

▽センサー=温度はサーミスタ、湿度は高分子抵抗変化型湿度センサー

▽警報設定範囲=温度0.0〜50.0℃(0.1℃単位で設定可能)、湿度20.0〜95.0%(0.1%単位で設定可能)

※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら


記事目次日本計量新報全紙面
HOME
Copyright (C)2006 株式会社日本計量新報社. All rights reserved.