計量新報記事計量計測データバンク会社概要出版図書案内
   
   

日本計量新報 2013年8月25日 (2977号)

   

JASIS2013開催
9月4日(水)〜6日(金)、幕張メッセ国際展示場で

出展規模は、432社1343小間
キャッチフレーズは「未来発見。」

(一社)日本分析機器工業会(服部重彦会長)と(一社)日本科学機器協会(矢澤英人会長)が共同主催している分析機器・科学機器の専門展示会「JASIS2013」が9月4日〜9月6日、幕張メッセで開催概要される。出展規模は、432社1343小間。併催の「新技術説明会」は過去最高の342テーマを予定。


アジア最大規模の分析機器・科学機器イベント

JASIS2013は、展示会、セミナー、新技術説明会、コンファレンスなどで構成する、アジア最大規模の分析機器・科学機器関連イベント。9月4日〜6日、幕張メッセを中心に開催する。(http://www.jasis.jp/)
 展示会場は、国際展示場5〜8ホールの4ホールを使用。コンファレンス、セミナーや新技術説明会は、幕張メッセ国際会議場、ホテルニューオータニ幕張、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張で開催する。

新技術説明会は過去最高のテーマ数

出展規模は、432社1343小間。海外から12カ国の出展申し込みがある。併催の「新技術説明会」は昨年の337テーマを上回り、過去最高の342テーマを予定。キャッチフレーズは「未来発見。」(Discover the Future.)とし、2012年から継続している。

「メディカルイノベーションゾーン」を展示会場内に新設

今回は「メディカルイノベーションゾーン」を展示会場内に新設した。(関連記事A面)

来場者の利便性向上はかる

■スマホに対応
 来場者には、「科学・分析機器総覧2013」(印刷版、CD-ROM版)、「分析機器の手引き」などを会場内特設コーナーで無料配布(数量限定)する。
 来場者の利便性向上を図っており、ブースレイアウトと出展社一覧がリンクして見やすくなった 出展社検索システムがWebサイトにアップされている。すでに公開しているブログサイト、Twitterに加えて、スマートフォン向けサイトを開設している。スマートフォン向けアプリもあり、行きたいブース、セミナーを簡単に管理できる。

無料シャトルバスを運行

会場へのアクセスは、JR京葉線「海浜幕張」駅下車で徒歩5分、JR総武線「幕張本郷」駅下車でバス15分。
 海浜幕張駅、幕張本郷駅から無料シャトルバスを運行する。つくばからの無料バスもある。東京駅、横浜駅、羽田空港、成田空港からは便利なバス(有料)もある。
【問い合わせ先】JASIS2013事務局((一社)日本分析機器工業会内、濱崎、小川)=電話03−3292−0642、電子メールwebmaster@jaima.or.jp

   

日本計量新報 2013年8月25日 (2977号)

   

日電検が校正業務を拡張
サーモグラフィーの校正を開始
JCSS校正も範囲拡張

日本電気計器検定所は、校正業務の範囲を拡張した。
 産業界のニーズに応えるため,8月1日から一般校正でサーモグラフィーの校正を開始した。
 サーモグラフィーは,今まで接触式の温度計で出荷検査をしていた製造事業者や、近年急激に普及が進んでいる太陽光パネルの設置・点検をする事業者向けに普及が進んでいる温度計測器。現在の校正需要はまだ多くないが、今後,確実に需要が増えていく校正分野であるため、校正業務を開始した。
 温度範囲は、0〜400℃、対象機器はディスプレイに温度表示されるもの。(http://www.jemic.go.jp/kousei/thermo2507.html)
 JCSS校正も範囲を拡張した。
 国際エネルギースタープログラムに参加する事業者から要望が多かった微小電力のJCSS校正,同じく要望が多かったLCRメーターのJCSS校正についても8月1日から業務を開始している。(http://www.jemic.go.jp/kousei/jcss-kakuchou2507.html)
 JCSS校正の拡張する品目はつぎのとおり。
【電力測定器等】▽電力変換器▽電力測定装置▽無効電力計▽電力量計▽無効電力量計
【LCRメーター】▽キャパシタンス測定装置▽交流抵抗測定装置▽インダクタンス測定装置
【問い合わせ先】本社標準部校正サービスグループ=電話03−3451−6760、FAX03−3451−6910、電子メールkousei-info@jemic.go.jp

※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら


記事目次日本計量新報全紙面
HOME
Copyright (C)2006 株式会社日本計量新報社. All rights reserved.