計量新報記事計量計測データバンク会社概要出版図書案内
   
   

日本計量新報 2014年7月20日 (3018号)

   

産総研がJASIS2014でセミナー開催
放射線計測と標準物質で

(独)産業技術総合研究所(産総研)計量標準総合センター(NMIJ、三木幸信代表)は、JASIS2014(分析展2014/科学機器展2014)のコンファレンス・セミナーとして、「AIST放射線計測セミナー:放射線計測技術開発による復興支援」(9月3日(水))と「NMIJ標準物質セミナー2014:きっと使える分析ノウハウと標準物質」(9月4日(木))を開催する。


AIST放射線計測セミナー
−放射線計測技術開発による復興支援

このセミナーは、これまでAIST(産総研)が実施してきた放射線技術開発を紹介するとともに、最近の研究活動について紹介する。
【日時】9月3日(水)、13時〜17時
【場所】幕張メッセ国際会議場2FコンベンションホールA
【参加費】無料
【申し込み】NMIJのホームページから
【プログラム】▽開会のあいさつ=八瀬清志(NMIJ副研究統括)▽福島第一原発事故に対応した放射線計測の活動=小野晃(産総研特別顧問)▽基準値レベルの放射性セシウムを含む玄米標準物質の開発=三浦勉(NMIJ無機分析科)▽放射性セシウムを含む玄米試料を用いた放射能測定技能試験について=柚木彰(NMIJ量子放射科)▽環境放射線計測システムの開発=黒沢忠弘(NMIJ量子放射科)▽住民用個人線量計「D-シャトル」の開発=大口裕之((株)千代田テクノル)▽水中の放射性セシウムのモニタリング技術の開発と標準化、活用=保高徹生(地圏資源環境研究部門)▽総括・閉会のあいさつ=八瀬清志(同)

NMIJ標準物質セミナー2014
−きっと使える分析ノウハウと標準物質

このセミナーは、分析現場で「きっと使える」、ちょっとした注意点や「分析ノウハウ」について、NMIJがこれまでの標準物質開発を通して蓄積してきた知見と最近の研究動向を紹介する。
【日時】9月4日(木)、10時〜17時
【場所】幕張メッセ国際会議場2FコンベンションホールA
【参加費】無料
【申し込み】NMIJのホームページから
【プログラム】▽開会のあいさつ=臼田孝(NMIJ計量標準管理センター長)▽微量元素分析における思考の補助線=稲垣和三(NMIJ環境標準研究室長)▽【依頼講演】蛍光X線分析による米中カドミウムの簡易スクリーニング法の提案=中井泉(東京理科大学応用化学科教授)▽蛍光X線分析による米中のカドミウム分析-信頼できる分析値を得るための標準物質の活用-=宮下振一(NMIJ環境標準研究室)▽分析値の妥当性を評価するためのコツとノウハウ=野々瀬菜穂子(NMIJ無機標準研究室)▽【依頼講演】血漿中アミノ酸の臨床的有用性と標準物質=宮野博(味の素(株)イノベーション研究所)▽信頼性の高いアミノ酸分析を目指して-より良い分析のためのヒントと標準物質の活用-=加藤愛(NMIJバイオメディカル標準研究室)▽【依頼講演】NMR(核磁気共鳴法)を利用した定量技術と食品添加物公定書試薬への応用=多田敦子(国立医薬品食品衛生研究所食品添加物部)▽微量有機分析における技術ノウハウ-標準物質開発から学んだ分析のコツ-=鎗田孝(NMIJ有機分析科)▽きっと使えるNMIJ標準物質ラインナップ=大畑昌輝(NMIJ計量標準計画室)▽総括・閉会あいさつ=臼田孝(同)
【問い合わせ先】NMIJ=電話029-861-4118、FAX029-861-4099、電子メールnmij-rmseminar2014-ml@aist.go.jp

   

日本計量新報 2014年7月20日 (3018号)

   

日東イシダが展示会
イシダフェアinとうほく
7月23日(水)・24日(木)、仙台で開催

日東イシダ(株)(仙台市若林区卸町5-3-5、鍋島孝敏社長)は「イシダフェアinとうほく」を、7月23日(水)・24日(木)の両日、仙台市若林区の仙台卸商センターサンフェスタ1階で開催する。
 このフェアは、顧客が抱えている課題・問題を共有し、解決できるフェアとして、安心安全、業績向上、衛生管理、省エネエコ、シニア対応、変化対応をコンセプトに開催する。(株)イシダの製品を多数展示するほか、毎日2回ずつ計4回のセミナーを開催する。
■展示される主な製品
▽欲しい時、すぐに使える「除菌・殺菌水生成機」▽小さな働き者「スケールレジスター」▽5坪でできる「宅配サービス」▽スリムでスマートに生産を支援「高速自動値付機」▽食の安全を届けるための「X線異物検出装置」▽自動組合せ計量機「コンピュータースケール」▽最適な生産ラインを構築「ウェイトチェッカー」▽検査機器「かみこみ検査装置」▽タッチパネル操作式「重量指示計」DI-1500▽質量計測式液体充填機「KKCシリーズ」▽ポリ重袋のヒートシーラー「HSシリーズ」▽口折りオーバーテープシール機「FTシリーズ」
■セミナー
【7月23日(水)】▽どうなる食品表示制度?-新基準の動向-=池戸重信(内閣府消費者委員会食品表示部会委員〔生鮮食品調査会座長〕)▽プロセスセンタープロジェクトを成功させる・最新事情解説=野田勝((株)オギノ物流顧問、日本スーパーマーケット協会コーディネート役、CGC物流委員会標準クレート推進委員)
【7月24日(木)】▽店舗オペレーションの改善は物流から=野田勝(同前)▽廃棄物処理業・再生資源業経営者が取組む2014年事業戦略=貴船隆宣((株)船井総合研究所東京第一経営支援部廃棄物ビジネスコンサルティンググループGMシニアコンサルタント)

※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら


記事目次日本計量新報全紙面
HOME
Copyright (C)2006 株式会社日本計量新報社. All rights reserved.