計量新報記事計量計測データバンク会社概要出版図書案内
   
   

日本計量新報 2015年7月19日 (3065号)

   

中部7県計量協議会開く
7月2日、三重県の鳥羽シーサイドホテルで

中部7県計量協議会が、7月2日(木)、三重県鳥羽市の鳥羽シーサイドホテルで、三重県計量協会の主催で開かれ、会員と来賓など約120名が参加した。協議会は中部地区の計量関係者が集い、各県提案の議題を検討した。功労者13氏を表彰した。講演は、松月清郎氏による「御木本幸吉の事業とその精神」。懇親会も開催し、懇親を深めた。


山本重雄会長中部7県計量協議会は、まず計量功労者表彰式を挙行し、13氏を表彰した(表彰者氏名は別項)。受賞者を代表して永井進氏(富山県)が謝辞を述べた。
 つぎに協議会に入り、山本重雄中部7県計量協議会会長会長(三重県計量協会長)があいさつした。また来賓を代表して三浦裕幸経済産業省産業技術環境局計量行政室長、根本一(国研)産業技術総合研究所計量普及センター法定計量管理室長、横田浩一三重県雇用経済部副部長、木田久主一鳥羽市長、河住春樹(一社)日本計量振興協会専務理事が祝辞を述べた。
 この協議会は、計量協会と計量管理関係がそれぞれ開いていた会議をひとつにまとめて開くようになったもの。

協議議題

【議題1】計量士の人材育成について(愛知県提案)協議会のようす
■提案要旨=近年、高度な知識と経験豊富な計量士の高齢化の進展で、後継者の育成が重要な課題となっている。
 ついては計量士の資質の維持・向上および後継者の育成について、各県どのように対応しているのか、県など行政機関の取り組みも含め、その状況をうかがいたい。
【議題2】各県の検査業務の形態について(富山県提案)
■提案要旨=各県のはかりや分銅の検査について、どのような方法および料金設定で実施されているかをうかがいたい。富山県では所属計量士の高齢化や個人計量士の退会などで事業の引き受け手が不足しており、今後の事業の継続に危機感をもっている。この状況を改善し、魅力ある検査業務にするため各県の状況をうかがいたい。
【議題3】次回開催県について
■提案要旨=富山県に決定。

講演会

講演会は、松月清郎(株)御木本真珠島取締役真珠博物館館長による「御木本幸吉の事業とその精神」。真珠の養殖に世界で初めて成功した御木本幸吉の業績や真珠について解説した。
 18時から懇親会を開き親睦を深めた。

計量功労者表彰(敬称略)

【富山県】永井進(計量士)【愛知県】濱田匡彦(計量士)、石川昌人(三菱重工業)【静岡県】嶋中大成(矢崎エナジーシステム)、小長井文雄(巴川製紙所)【岐阜県】北村芳博(北村度量衡)、水野直樹(日本耐酸壜工業)【石川県】高山盛司(環境開発)、勝木繁(勝木太郎助商店)【福井県】板橋純也(計量士)、高山大介(福井土地改良団体連合会)【三重県】久保和文(エルピーダファルマ)、宮崎和夫(日立金属)

   

日本計量新報 2015年7月19日 (3065号)

   

イシダフェアinとうほく
—幸せな食卓のために—
7月30日(木)・31日(金)、盛岡で開催

(株)イシダは、「イシダフェアinとうほく—幸せな食卓のために—」を、7月30日(木)・31日(金)の両日、岩手県盛岡市のアイーナホール (岩手県民情報交流センター7F)で開催する。
 このフェアは、産地から小売まで幅広い事業領域を持ち、生産された食品が食卓に並ぶまでトータルでサポートしている(株)イシダが、安全・安心、生産性向上、人手不足対応、変化対応、シニア対応をコンセプトに開催する。(株)イシダの製品を多数展示するほか、毎日2回ずつ計4回のセミナーを開催する。
■出展機器
▽産地・工場向けシステム=コンピュータスケールCCW‐Rシリーズ、X線異物検出装置IX‐Gシリーズ、重量チェッカーDACSシリーズ、計量・検査履歴連携アプリケーションi-STATION LINK2、スチームコンベクションオーブンほか食品加工機器▽店舗向けシステム=自動計量包装値付機WM‐AI、店舗情報システム、新型セミオートPOS、対面プリンタシリーズ、POP作成ソフト▽物流システム=物流システムさいまるシリーズ▽衡器システム=トラックスケールマニュフェストシステム、自動給袋包装機GFSシリーズ▽食品表示関連=食品リスク管理システム食品大目付そうけんくん▽食品表示法相談コーナー
■セミナー
7月30日(木)▽店舗オペレーションの改善は物流から=野田勝((株)オギノ物流顧問、日本スーパーマーケット協会コーディネート役、CGC物流委員会標準クレート推進委員)▽どう変わった?食品表示制度〜新基準の背景と全容〜=池戸重信(公立大学法人宮城大学名誉教授、内閣府消費者委員会食品表示部会委員生鮮食品調査会座長)
7月31日(金)▽食品表示法対応と食品表示管理の業務改善=相良和彦((株)エフシージー総合研究所企画開発部室長)▽「幸せな食卓のために」イシダのフードセーフティへの取り組み=栖原一浩((株)イシダ開発技術部門課長)
【問い合わせ先】▽(株)イシダ東北営業所=電話019‐646‐8511(産機) 、019‐646‐8518(流通)▽日東イシダ(株)盛岡営業所=電話019‐647‐1575

※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら


記事目次日本計量新報全紙面
HOME
Copyright (C)2006 株式会社日本計量新報社. All rights reserved.