日本計量史学会は、2002年度(平成14年度)総会と研究発表大会を、2月22日(土)、東京都港区南青山のホテルフロラシオン青山で開く。総会後、研究発表会を開催する。
研究発表会は、基調講演と6件の研究発表がおこなわれる。京都市歴史資料館の伊東宗祐氏が『京枡座福井家文書に見る枡の製造等について』と題して基調講演する。伊東氏は京枡の起源とその役割、福井家が枡の製造・検査をどのようにおこなったか、福井家の枡生産量の増減や生産と需要の関係などを明らかにする。
研究発表大会(基調講演と研究発表)と懇親会は会員外も参加できる。研究発表大会は資料代1000円、懇親会参加費は6000円。
【日時】2003年2月22日(土)、総会(13時〜)、研究発表大会(14時〜)、懇親会(17時〜)【プログラム】
総会(13時〜13時45分)
研究発表大会
基調講演(14時〜14時50分)=『京枡座福井家文書に見る枡の製造等について』(伊東宗祐、京都市歴史資料館)
研究発表(15時〜17時)
『前方後円墳の使用尺度と作図原理』 (西村淳、函館大学) 『延喜式の度量衡をめぐって』 (荒井秀規、藤沢市博物館準備室) 『平安時代の権衡』 (大隅亜希子、山梨大学) 『小判の量目と金位』 (西脇康、早大エキステンションセンター) 『現代日中両国の法定計量単位の比較』 (櫻井慧雄、学習院大学非常勤講師) 『天野清の日本度量衡史研究』―成果と遺題― (高田誠二、久米美術館)
懇親会(17時〜19時)【参加費】▽研究発表大会=資料代1000円▽懇親会=6000円。
【問い合わせ先】日本計量史学会=TEL/FAX03−3269−7989、E-mail: shm@beach.ocn.ne.jp(問い合わせは、電子メールかFAXでお願いいたします)
----申込みはハガキ、電子メール、FAX (下の申込フォームもご利用ください)----
(1)研究発表大会、懇親会、それぞれの出欠
(2)氏名
(3)連絡先(電話、FAX、E-mailなど)
を明記して、ハガキ、FAX、E-mailでお申し込み下さい。
ハガキ宛先:
〒162-0837東京都新宿区納戸町25-1、日本計量会館内、日本計量史学会宛
E-mail:shm@beach.ocn.ne.jp
FAX:03-3269-7989
|