2015年8月 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
日本計量新報 2015年8月2日 (3067号) |
計量行政をサボり予算を削るのは蛸が自らの足を食むことに似ている新幹線に乗っても高速バスに乗ってもその大もとのエネルギー源は石油である。あるいは原子力発電があるからウランだという人がいるかもしれないが、いま日本では原子力発電設備は一基も動いていない。電気は水力発電と火力発電そして細々と太陽光発電でつくられている。風力発電他を指摘する人もいることだろう。発電された電気によって新幹線は動いていて、気動車は重油によって機関を動かしている。バスも自家用車も石油によって内燃機関を動かしている。 |
※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら |