----------------------------------------------------
5月31日、齋藤紘一NITE理事長が認定証を初交付
JCSS制度は認定対象拡大(階層化)で校正需要増大に対処
----------------------------------------------------
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)は、5月28日、計量法トレーサビリティ制度のJCSSロゴマーク付校正証明書を発行できる校正サービス事業者(認定事業者)の認定主体が経済産業省から同機構へ移って以降初めて、(株)共和電業生産本部標準器室を認定し、5月31日に同機構本部で、齋藤紘一理事長が認定証を交付した。共和電業の認定でJCSS認定事業者は102事業者になった。同制度はまた4月1日から認定対象範囲を拡大(階層化)しており、長さ、質量、力、電気、圧力、温度などが拡大の対象事業区分になっている。
5月28日付で認定されたのは(株)共和電業生産本部標準器室(東京都調布市調布ヶ丘3−5−1)で、認定事業区分は力(力計)。校正範囲は、圧縮力100N以上200kN以下、引張力100N以上200kN以下である。認定番号は0096.共和電業の認定で認定事業者は力分野で5事業者、12の事業区分合計で102事業者になった。
JCSS認定事業者の認定業務の主体は今年の4月1日から経済産業省から独立行政法人製品評価技術基盤機構に変わった。共和電業以降の認定は全てNITE理事長名で認定証を交付することになる。
4月1日の計量法改正では認定主体の移管と共に、認定事業者の階層化が導入された。これまでの特定2次標準器により校正された参照標準レベルの計量器だけでなく、より下位のレベルの計量器へもJCSSロゴマーク付証明書が発行できるようになった。ISO9000、QS9000シリーズ等の要求に応えた制度改正である。