What's New計量新報記事計量計測データバンクOther Data会社概要出版図書案内リンク

 

 2003年1月12日(2474号)


■ 電気計測器の中期予測(2002〜2006年度)=市場拡大で電気測定器は2003年度27%の伸び予測 

      電気計測器全体は2006年度7147億円見込む

   (社)日本電気計測器工業会は、2002年12月に「電気計測器の中期予測(2002〜2006年度)」を発表した。同工業会は2002年度の電気計測器の生産額を4779億円(対前年度比マイナス6・1%)と、ここ10年での最低額となると見込んでいる。2003年度からは増加に転ずると予測しており、03年度12・1%、04年度12・1%、05年度9・9%、06年度は8・4%の伸び率で7147億円を見込んでいる。高い伸びを予測しているのが電気測定器であり、他の電気計測器が伸び悩むなか、06年度4732億円になると予測している。

----------------------------------

 (社)日本電気計測器工業会は、電気計測器の生産額で2002年度はここ10年で最低の4779億円を見込んでいる。99年度、2000年度と回復基調にあったが、米国に端を発したIT不況による半導体需要の激減、通信関連分野の落ち込み、同時多発テロ等の影響で01年度はマイナス39・6%と大幅な落ち込みを記録した。

 同工業会は、2003年度からは増加に転ずると見ており、電気計測器全体の生産額は03年度5355億円、04年度6001億円、05年度6595億円、06年度7147億円と予測している。しかし、機種別に見ると伸び予測を支えているのは電気測定器だけであり、他の電気計測器は横ばいか、漸減の傾向にあり、厳しさを脱するに至っていない。

 電気測定器は03年度からの大幅な伸びが予測されており、03年度2955億円(前年度比26・8%増)、04年度3624億円(22・6%)、05年度4209億円(16・1%)、06年度4732億円(12・1%)と算定している。情報通信産業を中心に次世代携帯電話、情報家電、DVD、無線LAN、ITS、地上波デジタル放送などが普及し、市場が拡大するにしたがい、企業の生産設備投資の増大、個人消費の回復が見込めるとの判断から、電気測定器は2けたの継続的な増加を予測している。02〜06年度の平均伸び率は19・3%となる。

 指示計器は単価下落、生産の中国・東南アジア圏へのシフト等から減少傾向が続くと見ている。電力量計(計器)は、横ばいと予測する。PA計測制御機器は鉄鋼、化学、電気機械の設備の統廃合をへて設備の近代化、合理化投資が期待できる04年度から年平均1%ほどの穏やかな増加を予測している。放射線計測器は04年度からほぼ横ばいまたは微増と見ている。環境計測器は、02〜04年度は第5次水質総量規制で増加するが、05年度以降は設置義務期間終了で減少すると見ている。

 電気計測器は国内電子産業の生産額の3%を占めている。

上場企業倒産、29件で戦後最多

 民間調査会社の帝国データバンクは1月7日、2002年の上場企業倒産動向調査を発表した。それによると、倒産は29件と戦後最悪、負債総額は1兆9432億900万円と過去4番目の高水準だった。業種別にみると、製造業が10社と最も多く、卸・小売業が9社、建設業が7社となっている。倒産の主因別では、販売不振など「不況型倒産」が全体の70%を占めた。

 これまでの最多は、1997年と01年の14件で、2倍強に膨らんだ。

 

 2003年1月12日(2474号)

■  <千葉市計量検定所>第11回はかる世界の夢空間展 1月24日〜26日、千葉そごう

 千葉市計量検査所は、適正計量推進事業の一環として「第11回はかる世界の夢空間展」を今年も開催する。

 今年のテーマは「暮らしを支える確かな計量」。キログラム原器(複製)を展示するほか、血流、血圧を測るコーナーや、100gのあめ玉をつかみ取るゲームコーナー、計量クイズのコーナー等を設け、広く計量意識の向上に努めるとするもの。

【日時】平成15年1月24日(金)〜26日(日)、10時〜19時30分(最終日は18時)

【会場】そごう千葉店(千葉市中央区新町1000)

【問い合わせ先】千葉市計量検査所(担当:石井)、千葉市中央区弁天町332、TEL043−207−3603、FAX 043−207−3111

 2003年1月12日(2474号)

 

 2003年1月12日(2474号)

<<<<<<<<記事目次       本文一覧>>>>>>>>

Home


(株)日本計量新報社