多機能、高性能、長時間記録へ
工場から農地まで多岐にわたる用途
1年以上の温湿度の変化を自動測定
PCへ簡単に取り込め、品質管理の必需品
一般にデータロガーは、各種センサなどが収集したデータをリアルタイムで表示、記録、解析する装置を指す。
温度、湿度から電流、電圧、音、振動、ひずみなど、センサの種類が豊富であるほど、データロガーも多岐にわたる商品が出ている。用途も、工場、研究所や医療分野といった、さまざまな現場に広がっている。
従来の計測器は、紙に印刷して記録するため、データがかさばる上に、レポート作成時にはデータを人力で読み取って転記するという手間がかかっていた。入力信号をデジタル処理し、表示、記録するデータロガーは、この難点を克服した。
記録方式は、内蔵メモリからUSBを介して記録データをパソコンに取り込むタイプのものが多い。専用の解析ソフトを同梱している商品もある。測定データの表作成が簡単にできたり、他形式のファイルに変換して別のアプリケーションでも使えるなど、データ活用がしやすい。
ほか、1台で多数のチャンネルを記録できるタイプは、大容量のハードディスクを搭載している。コンパクトフラッシュなど、記録メディアに対応したユニークな商品もある。
無線通信機能を搭載したデータロガーもある。測定地点ごとに子機を置き、複数の中継機が子機のデータを収集し、親機に送信する。親機に接続されたパソコンで、測定地点のデータが一括で管理できる。
空調設備の点検に限らず、温湿度管理の必要性が、さまざまな現場でクローズアップされている。食品、医薬品などの製造工程において、衛生的な環境を保つことは、品質管理の注意点として厳しく守られなければならない。また、計量器の校正現場では、温度や湿度の違いで、値も違ってくる。変わったところでは、水耕栽培野菜を育てるビニールハウスに導入し、出荷量と品質の向上につながった例もある。
ほかにも、クリーンルーム、企業のサーバー室といったデリケートな空調管理が必要な場所など、温湿度データロガーの活用場所は広い。
温湿度データロガーの主な取扱い企業
▽潟`ノー=東京都板橋区熊野町32−8、電話03−3956−2205▽潟eストー=横浜市港北区新横浜2−2−15、パレアナビル7階、電話045−476−2288▽日本計量器工業梶%結椏s千代田区神田多町2−9、電話03−3256−3601▽潟Jスタム=東京都千代田区外神田3−6−12、電話03−3255−1117▽活タ藤計器製工所=東京都板橋区仲町31−1、電話03−3973−2330▽潟eィアンドデイ=長野県松本市島立817−1、電話0263−40−0131
|