| 2009年8月  2日(2784号)  9日(2785号)  23日(2786号)  30日(2787号) | 
|  社説TOP | 
| 日本計量新報 2009年8月2日 (2784号) | 
| 皆既日食がもたらす天文ショーと地球の平和太陽が地球の環境を決める。その太陽が注目をあびた日が09年7月22日であった。奄美大島など日本の一部では、地球から見ると月が太陽に正対して太陽を丸ごと隠してしまう皆既日食が見られた。インドの一部や上海でも皆既日食が見られた。NHKテレビが中継した硫黄島での皆既日食の模様は圧巻で、皆既日食のまさにそのときに太陽から雷のような閃光が飛び出している姿が映し出された。その閃光が飛んで太陽に戻るまでの長さは地球の数個分に相当するということで、規模の壮大さに驚愕(きょうがく)する。 | 
| ※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら |