JCSSトップページ>>日本品質保証機構(JQA)計量計測センター
総目次
|
日本品質保証機構
総目次
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■JCSS質量・力・トルク・硬さ校正のご案内
|
|
||||||||
|
■JCSS流速校正のご案内
(このページTOPへ戻る)
|
■JCSS音響・振動校正のご案内
(このページTOPへ戻る)
|
||||
|
■JCSS温度・湿度校正のご案内
(このページTOPへ戻る)
|
|||||
|
|||||
|
■JCSSその他校正のご案内
(このページTOPへ戻る)
|
■ホーム(以下の項目は、
日本品質保証機構のホームページへ
移動します)
(このページTOPへ戻る)
■校正業務以外の業務紹介(以下の項目は、
日本品質保証機構のホームページへ
移動します)
(このページTOPへ戻る)
|
建設材料・機械製品の試験・検査
|
建設材料(耐震診断) |
鋼材/コンクリート/骨材/コンクリートコア/配筋調査等の現地調査 |
機械・金属材料等 | ボルト/ねじ類/塩分含有量測定器の点検・校正 |
JISマーク認証
(このページTOPへ戻る)
全世界を対象に、さまざまな鉱工業品に対しJISマーク認証を行っています。
土木及び建設 | 自動車 | 非鉄金属 | パルプ及び紙 | 医療安全用具 |
一般機械 | 鉄道 | 化学 | 窯業 | |
電子機器及び電気機器 | 鉄鋼 | 鉱山 | 日用品 |
情報セキュリティに関する認証・試験
(このページTOPへ戻る)
情報セキュリティに関する規格・基準に基づき、組織のマネジメントシステムの認証や、データセンター等の検査を行っています。
ISO認証 |
|
情報システム安全対策検査 |
|
暗号モジュール試験 | 暗号モジュール試験及び認証制度に基づく試験 |
地球環境に関する審査・検証
(このページTOPへ戻る)
温室効果ガス排出量検証など、地球環境に関する審査・検証を行っています。
クリーン開発メカニズム(CDM) | カーボンフットプリントコミュニケーションプログラム |
国内温室効果ガス(GHG)排出量検証 | 排出量取引の国内統合市場の試行的実施 |
自主参加型国内排出量取引制度(JVETS) | 東京都制度 |
ASSET制度 | 埼玉県制度 |
オフセット・クレジット(J-VER)制度 | CSR・環境報告書審査 |
J-クレジット制度 | 環境情報の第三者評価 |
カーボン・オフセット制度 |
機能安全の評価・認証・支援
(このページTOPへ戻る)
製品・システムへ機能安全を導入しようとするお客さまを一からサポートします。
支援サービス | 評価・認証サービス |
■(一財)日本品質保証機構のご案内 |
■(一財)日本品質保証機構のホームページへ |