2009年4月 5日(2768号) 12日(2769号) 19日(2770号) 26日(2771号) |
社説TOP |
日本計量新報 2009年4月26日 (2771号) |
ハカリの診断機能付加と定期検査の要不要その計量器が正しいか正しくないかを自己診断して、正しくなければ機能を停止する仕組みを組み込んだものを取引・証明用の計量器とすることは実現できる。ハカリ(はかり・質量計)に限っていえばこれを実現できる技術的要素が整いつつある。ハカリのなかによく計られた校正用かつ自己検定用の「分銅」を一つ、あるいは幾つかの「組分銅」として組み込んで、始動時と終了時にこの「分銅」とハカリの動作とを比較して、そのハカリの正常と異常を検証して是非を決めるのである。すでに校正用分銅内蔵型の電子式の「天びん」は、市場に供給されている。信頼性の面ではとくに受けが良く、技術としても確立された状態にある。電子式の天びんやハカリの荷重検出センサーの計測の精密度と安定性など性能向上が進行している。手を抜かずに設計しさえすればハカリの信頼性は高い。 |
※日本計量新報の購読、見本誌の請求はこちら |